「HEMS(ヘムス)」という言葉を聞いたことはありますか?
住宅のエネルギーについて考える時、押さえておきたいポイントの1つです。今回は、そのHEMSについて、仕組みやメリットなどを解説していきたいと思います。
CONTENTS
HEMSとは?
HEMSとは「Home Energy Management System」の略です。
家庭内で使用している電気機器の使用量や稼働状況を、モニターなどで「見える化」し、電気の使用状況を把握することで、エネルギーを管理するシステムです。
また、家電や電気設備とつないで効率のいいエネルギーの自動制御をすることも可能です。例えば、天気予報や過去の電気使用情報を考慮し、余剰電力でエコキュートの自動沸き増しを行うといったことも可能です。
エネルギー自給率の低い日本にとっては、大変有益なシステムで、政府は2030年までに全ての住まいにHEMSを設置することを目指しています*
*平成24年「グリーン政策大綱」(内閣官房 国家戦略室)より
HEMS導入のメリットは?
それでは、エネルギー管理に有益なHEMSですが、導入により実際にどのようなメリットがあるのでしょうか?
見える化で節電につながる
HEMS導入によって、太陽光発電によりつくられたエネルギーや、蓄電池に蓄えられたエネルギーが何ワットなのか?リビングのエアコンが何ワット消費しているのか?どの機器がどのくらい電力を消費しているか?どの時間帯の電力消費が多いか?などということが、数値で細かく把握できるようになります。
それにより、以下のようなメリットが生まれます。
- 電気のムダ遣いが分かる
- 電気使用の傾向が分かる
- 電力消費に対する意識が高まり節電につながる
効率的な自動制御や遠隔操作が可能に
電気機器の稼働をネットワーク化することで、スマホやタブレット端末、PCからの遠隔操作や自動制御も可能になります。
例えば、天候に合わせて蓄電池や家電製品の使用状況を自動制御したり、帰宅前にスマホを使ってエアコンを起動し、部屋を暖めておくといった事ができるのです。
そして、HEMSに対応している電気機器は、今後増えていくと予想されています。AIの普及とも相まって、更なる節電効果や快適な生活が期待されています。
HEMSの代表的なメーカーは?
HEMSを扱っている代表的なメーカーを紹介します。
パナソニック
パナソニックが販売しているHEMS(AiSEG)は、IoTやAI対応。電気の見える化で、便利で快適なエネルギーライフをサポートします。また、大手家電メーカーであるため、HEMS対応の家電製品が多いのも特徴です。
シャープ
シャープでは「COCORO ENERGY」というHEMSサービスを提供しています。クラウド上のAIがHEMSと連携し、各家庭の電気の使われ方や外部情報から、エネルギーを賢くコントロールしてくれます。令和2年度には新エネ大賞を受賞しています。
まとめ
HEMSは、快適なエネルギーライフを実現するために、効果的ないいシステムですが、対応家電機器がまだ多くはないこと、導入コストなどを考えると、まだまだ導入メリットが大きいとは言いにくい状況です。しかし、今後の技術発展やAIとの連携により、将来的にはベーシックとなっていくシステムです。導入には、ご家庭ですでに使われている家電製品などとの相性もあります。エネルギー機器に詳しいプロへ相談し、検討することをお勧めします。
プレジャーハウスは、お客様1組1組に寄り添います。住環境やライフスタイル、将来の変化なども加味した最適なプランをご提案させていただきます。
私たちは、お家のお困りごとを一生涯サポートする、お家のトータルコンシェルジュです。疑問点や気になること、なんでもお気軽にご相談ください。