はじめてのお客様

0120-411-845

商品ご購入済の方

0120-411-886

営業時間 10:00-18:00 火曜日休

フォームでお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

初めての方 購入済みの方

営業時間 10:00-18:00 火曜日休

問合せ
コラム 蓄電池

蓄電池を太陽光なしで単体導入するメリットはある?

蓄電池

災害対策、電気代対策として、蓄電池の需要が増えています。
しかし、蓄電池は太陽光発電とセットのイメージが強く、単体ではつけられないの?というお問い合わせも多くいただきます。
結論、蓄電池の単体設置は可能です。今回は、蓄電池の単体設置をした場合のメリットや注意点などを解説していきたいと思います。

太陽光発電がなくても設置可能な蓄電池とは?

太陽光なしでも家庭用蓄電池の設置は可能です。
家庭用蓄電池は「単機能型」と「ハイブリッド型」の2種類にわかれています。
「ハイブリッド型」は太陽光発電との併用を前提とした設計で、太陽光発電と蓄電池の制御を1台のパワーコンディショナで行えるようになっています。そのため、蓄電池単体での導入は難しいといえます。しかし、単機能型蓄電池より費用が高いため、単体での運用時にわざわざ選ぶメリットは少ないといえます。
一方「単機能型」は、蓄電池のみを制御させる設計のため、太陽光を導入しなくても稼働することができます。そして、ハイブリッド型より費用を抑えることが可能です。

 

蓄電池単体設置のメリット

それでは、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?

深夜電力を活用して電気代を削減

電気代削減各電力会社では時間帯によって電力料金が異なります。
中部電力ミライズを例に見てみましょう。

  • 昼間時間(デイタイム):38.80円
  • 朝晩時間(@ホームタイム):28.61円
  • 夜間時間(ナイトタイム):16.52円

※1kWhあたりの料金
※2025年2月時点

なんと、昼と夜では倍以上も電気料金が違うんです。
蓄電池の充電時間を、夜間に設定しておくことで、昼間時間の電気の買電を0、または減らすことができるため、電気料金削減に繋がります。

 

災害時の電力確保

停電これまで、災害時の備えといえば懐中電灯や電池、防災グッズでした。しかし、昨今の大規模災害などによる停電への備えが注目されています。
蓄電池に電気を貯めておくことで、停電しても電気が使えるという安心感があります。
ポータブル蓄電池も人気がありますが、使おうと思ったら、放電してしまっており使えなかった、出力が足りなかったなど、様々な声をいただいています。
大型家電や冷蔵庫など常時稼働を続ける家電への電気供給もできる蓄電池は、やはり災害時の電力対策として安心です。

 

初期費用を抑えられる

太陽光発電の設置がないため、導入費用を抑えることができます。
初期費用を抑えて停電対策をしたいと考えている方には、おすすめの設置方法です。

 

ライフスタイルの変化により後から太陽光などを追加できる

太陽光発電設置家族構成の変化や電気自動車の導入など、ライフスタイルは変化していきます。もし、将来的に太陽光発電やV2H(電気自動車システム)を設置することになっても、連携が可能です。
これらとの連携は蓄電池本体より、パワーコンディショナーと呼ばれる制御装置が関係します。後付けする場合は、パワーコンディショナーの取り替えや併用が必要になります。専門知識を持ったプロに相談する必要があります。

 

太陽光との相性を気にせず選べる

既に太陽光を導入済み、あるいは同時に設置する場合は、どうしても太陽光設備との相性を考えた選択が必要になってきます。
蓄電池の単体設置であれば、あらゆるメーカー・製品からベストな製品を選ぶことができます。

 

マンションなどへの設置も可能

マンション蓄電池の中には、屋内設置やベランダ設置が可能なものがあります。太陽光発電は難しくても、災害時の備えとして、マンションへの蓄電池導入を進めているご家庭も増えています。
ただ、マンションなどの集合住宅には様々な規定があります。管理会社へ問い合わせ、確認を行っておくことは必須条件です。

 

蓄電池単体設置の注意点

太陽光なしで、蓄電池のみを設置する場合、どのような点に注意が必要でしょうか?

長期間の停電には対応できない

太陽光発電があれば、昼間に発電し、停電中も新たに電気を貯めることができます。
しかし、蓄電池の単体設置では、電力会社から買った電気を貯めておくため、停電中は新たに充電ができません。

 

太陽光とセットに比べると経済効果が低い

節電効果安い夜間電力を活用することで、電気代削減は可能ですが、太陽光発電との組み合わせと比べると、電気代の削減効果は低くなってしまいます。
導入費用と、月々の電気代削減効果について、単体設置、太陽光とのセット設置、どちらがメリットが大きいのか、プロにシミュレーションを依頼することをお勧めします。

 

蓄電池は、現在様々な特徴を持ったものが販売されており、また日々進化しています。
最新の蓄電池の特徴などを熟知したプロに、シミュレーションを依頼し、お選びいただくことがお一人お一人に最も適した蓄電池選びにつながります。

太陽光・蓄電池のことならプレジャーハウス!

プレジャーハウスは、お客様1組1組に寄り添います。住環境やライフスタイル、将来の変化なども加味した最適なプランをご提案させていただきます。
私たちは、お家のお困りごとを一生涯サポートする、お家のトータルコンシェルジュです。疑問点や気になること、なんでもお気軽にご相談ください。

SHARE THIS ARTICLE

この記事を書いた人

プレジャーハウス広報

プレジャーハウス広報

プレジャーハウス広報です。
豊富な施工実績から培った、太陽光発電や蓄電池、電気代やお家のお困りごとに関するお役立ち情報などをご紹介してまいります。

RELATED

関連記事

ご相談・お見積もり0円

無料でシミュレーション致します

お問い合わせはこちら

無理な押売や強要は絶対に致しません。
電気代のこと、災害時のこと、お家のプロである私たちに、お気軽にご相談ください。

ご相談・お見積もり0円

はじめてのお客様はこちら

0120-411-845

営業時間 10:00-18:00 火曜日休

商品ご購入済みのお客様はこちら

0120-411-886

営業時間 10:00-18:00 火曜日休

商品などに関するお問い合わせ