一日に使用するお湯を、電気代の安い夜間にまとめて沸かして、貯湯タンクに貯めておくという『貯湯式』の給湯器として、近年人気のエコキュート。
実は、その性質上「災害時の強い味方」としても注目を浴びています。
そんなエコキュートを、実際に、停電時や断水時にどのように活用できるのか?ご紹介していきたいと思います。
CONTENTS
災害時のエコキュートの活用法
それでは、台風や地震など、自然災害が発生した際に、エコキュートがどのように利用できるのか、ご紹介していきます。
停電した時
エコキュートは、電気を利用してお湯を沸かすシステムですので、停電が発生してしまうと、新たにお湯を沸かすことはできなくなってしまいます。
しかし、エコキュートの良い点は、停電が発生する前に、タンクにお湯を貯めているため、タンクに残っている分のお湯を、生活用水として利用することができます。
⚠注意
停電した場合、本体側でお湯の温度調節ができません。タンクに溜まっているのは、高温のお湯ですので、火傷に注意が必要です。
そのため、停電時には、やかんやバケツといった容器にお湯を出し、冷まして使うなどの手間が必要です。
断水した時
災害時、断水によりトイレの水が流せない、手や顔が洗えないなどの衛生面の様々な問題が聞かれます。
災害によって断水が発生してしまうと、水が出ないため、新たにお湯を沸かすことはできませんが、断水前に貯めたお湯は、生活用水として利用することができます。
タンクの大きさや断水のタイミングにより、使える水の量は異なりますが、460Lタイプのタンクに満タンのお湯があれば、4人家族で、約3日程度の生活用水が確保できると言われています。
災害時のエコキュートの使い方は?
災害時にエコキュートが生活用水のタンクとして、役立つことはわかりました。
それでは、一体どのようにしてタンクのお湯を利用するのでしょうか?
具体的な利用方法について、一般的なエコキュートを例に、ご紹介したいと思います。
メーカーや機種により、手順が異なる場合があります。取扱説明書も確認しておくと、安心です。
一般的なエコキュートのタンクの水の利用手順
- 脚部のカバーを取り外す
- 漏電遮断機のレバーを下げて電源を切る
- エコキュート専用の止水栓を閉め、貯湯タンクへの給水を停止
- 逃し弁操作窓を開き、レバーをあげ空気の通り道を作る
- 非常用ホースを取出口に設置
- ホースの差し込み部分を持って、左に回す。
⚠️熱湯が出ることがあります。やけどにご注意ください - 必要な水を出したら、ホースの差し込み口を持って右側に回し、水を止める
- 逃し弁レバーを元に戻す
コロナ製エコキュートの断水時のお湯の利用方法が、公式動画として公開されています。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください↓
https://www.youtube.com/watch?v=IMR60flyEUU
このように、エコキュートは、節電効果のある給湯器としてだけでなく、災害時の強い味方です。
買い替えなどをご検討の方は、アフターフォローに定評のある、プレジャーハウスへご相談ください。
お客様の暮らしにあった製品をご提案させていただきます。
プレジャーハウスは、アフターフォローやメンテナンスにも定評があります。私たちは、お家のお困りごとを一生涯サポートする、お家のトータルコンシェルジュです。疑問点や気になること、なんでもお気軽にご相談ください。